今回のコラムは家の中の「ある1ヶ所」に焦点を当てる特集企画の第2弾!前回の『こだわりのキッチン』に続いて取り上げるのは・・・
『こだわりのクロス特集!!』
家の中の壁は、漆喰や珪藻土などの塗り壁のパターンと壁紙、つまりクロスのパターンと大きく2つあります。家の中を全て塗り壁や全てクロスというふうに統一する家もあれば、リビングは塗り壁で他はクロスというふうに使い分けをする家も多いです。
ユニークなデザインや材質、そして除湿や消臭など機能性のあるものまで、クロスの種類は本当に多いんです。分厚いカタログからお気に入りを選ぶ作業は、迷って大変だけど楽しい!試しにクロスの会社のホームページにあるデジタルカタログを一度見てみてください。質感は実際にサンプルを見なきゃわからないですが、色やデザインはチェックすることができますので、今すぐ家を建てる計画がない方もイメージを膨らませることができますよ。
新築の家を見て回ると特に多いのは、部屋の壁の一面だけを変える「アクセントクロス」。リビングや寝室、クローゼットの中の壁などを白や薄いベージュなどにして、一面だけ濃い色や柄が入ったクロスにすると雰囲気がガラッと変わっていいんです!
そこで今回は、印象に残った「アクセントクロスのデザイン」をピックアップしてみました!個性的な柄や色の組み合わせを独断でいくつか紹介します。
まず寝室。
ベッドの頭側の横長の壁一面がきれいな青で他は薄いグレーという組み合わせ。私の好きな青です!天井が白で床が木なので、シンプルにダークブラウンのベッドに白シーツのふとんを合わせたいなと思いました。
青を使った寝室は他にも・・・
一面だけネイビーで他の壁は白。天井が木目調のクロスで床が天然の木。リラックスできそう。こちらの青は明るさを落とした色ですが、デニムをイメージした生地なんです。光沢が抑えめなので落ち着きのある寝室にピッタリで、どこか高級感もあります。
高級感といえば!
全体が白で一面だけ薄いグレー系。間接照明もついて、ラグジュアリーなホテルの寝室みたい!ホテルの寝室の写真を見たりして自宅に取り入れるのも良いですね!建具がダークブラウンなのでインテリアも合わせやすいです。
次は壁ではなく天井だけを変えるパターン。
こちらも寝室。壁は全て白で天井はダークブラウン。建具や床との統一感がありますし、天井の色が濃いと全体的にしまって見えるから寝室向きのコーディネートかもですね。特に寝室の場合は横になって上を向いて視界に入る天井の色って大事かも(ちなみに私はうつ
伏せ寝派なので、あまり寝室の天井は見ないです・笑)
さて、お子さんの部屋だとまた違ったイメージになりますよね。遊び心のあるクロスもたくさんありました!
こんなデザインのクロスもあるんですね!空です!毎朝清々しく起床できるようにということで選ばれたんでしょうね。ちなみにこちらのお宅はユニークな壁紙をお使いになってました。例えば!
階段を上がって正面の壁で、視界に入った時のインパクトが凄いです!ブルー系の木のデザインですね。それから・・・
クローゼットの中の壁はオレンジ一色と柄物デザイン。この柄物デザインのクロス、実はさりげなくスヌーピーがいるんです!そしてトイレ。
このようにトイレやクローゼットの中は少し強めのデザインのクロスで遊びを入れるという家が多かったように思います。別の家のトイレは・・・
拡大すると見えると思いますが、ゾウさんですね!周りは白一色で、一面だけゾウさんデザ
イン。同系色なのでアクセントクロスもいい具合に馴染んでます。
それから、「これは本物かな?」と一見間違えるようなクロスも。先日紹介した雲仙市瑞穂
町の家のシューズクローゼット。
本物レンガかな!と思ったらクロスでした。
他にも、ニッチをカラフルにしたり・・・
この黒い壁は黒板として使えたり・・・
アイデアがどんどん湧いてくるアクセントクロス。いろんな家やホテルの部屋などを見て、
あなたのお気に入りを見つけてみましょう!