性能・構造

デコスドライ工法

デコスファイバーは、原材料の約80%が新聞紙。
木材から木材チップになり、そこから木質繊維を分離したパルプからつくられる新聞紙は、木と同じ性質を持っています。
断熱性能はもちろんのこと調湿性能や吸音性能にも優れているため、グラスウールなどの無機繊維系断熱材に比べて「木の家づくり」における親和性が高く、浜松建設ではデコスドライ工法を標準仕様にしています。

断熱欠損を生じない乾式吹み工法

工法の特徴

設計通りの断熱性能を得るには「断熱時の品質」と「施工品質」、その両方をしっかり確保することが大切です。
綿状の『デコスファイバー』を水や接着剤を一切使わず乾式で吹き込む「デコスドライ工法」は、配線・配管周りの隅々まで充填可能。
専門の断熱施工技術者による責任施工で断熱欠損防ぎ、高い断熱性能を発揮します。

工法の特徴
  • 断熱性

    冬暖かく、夏涼しい快適空間

    冬は室内の熱を逃さず、夏は野外からの熱の侵入を防ぎます。家の中の温度差も少なく、快適な住環境となります。

    省エネで経済的

    平成25年基準 住宅性能表示制度 断熱等性能等級4に適合。年間を通じて暖冷房費を大きく削減できます。

  • 調湿性

    湿度を調整し、快適な住環境

    木質繊維特有の吸放湿性は、一年を通じて適度な湿度にコントロールし快適な住環境を実現します。

    結露対策に効果的

    高い断熱性能と調湿性により結露が発生しにくくなるため、家族の健康に役立ち、建物の寿命を延ばします。

  • 防音性

    騒音を抑え、快適環境をつくる

    高い防音性能(=吸音+遮音+制振)で、日常の生活音や屋外の騒音、室内からもれるプライベート音を和らげます。

    手軽に本格ホームシアター

    優れた防音性能により、部屋をシアタールームやホームエンターテイメントの場として多目的に活用できます。

  • 安心・安全性

    デコスファイバーはJIS A9523に基づく高い品質基準です。
    火事に強い難燃性で、有毒ガスを発生せず、無垢の木同様にホルムアルデヒド発散建築材料規制対象外となっています。

  • 健康性

    デコスドライ工法の断熱施工は部屋間の温度差が小さく、ヒートショック対策にもなります。
    また、壁体内結露を防ぐため、カビ・ダニの発生を抑えアトピーやぜんそく、アレルギーにも有効です。

  • 省エネ・省CO2性

    デコスファイバーは、新聞紙をリサイクル、製造時のエネルギー消費も極めて少なく、省CO2性に最も優れたCFP認定です。
    環境性能と断熱性能の両面で「地球にやさしい」断熱材です。

  • 防カビ・防虫性

    ホウ酸を添加し、JIS規定の防カビ性をクリア。
    この効果により、高い防カビ性とさらに防虫性を持っています。
    ホウ酸は安心・安全で長持ちするシロアリ防蟻剤として注目されています。

  • 建物の耐久性

    断熱欠損がなく、特有の吸放湿性で結露を防ぎ、通気工法と合わせて構造材を乾いた状態に保つことで、シロアリの食害を受けにくくし、腐朽リスクも低減。
    建物の高寿命化に貢献します。

ハウスガードシステム

木造住宅で特に注意が必要なのが、木材の腐れとシロアリの被害です。
家はいったん完成してしまうと、壁の中や床の下をめくって確認することがなかなかできません。
つまり、日常生活では気づかないけれども、いつのまにか腐れやシロアリに家が蝕まれている場合もある、ということ。そこで浜松建設は、20年、30年、40年経っても木造住宅の強度を維持できるハウスガードシステムを採用しました。

木材の腐れとシロアリ被害を防ぐ構造材

新築時の状態を維持し続けるハウスガードシステムの家づくり

新築時に使う「木材、釘、金物」が劣化しなければ、何十年経っても新築の耐震性能を保ち続けられる。
この考えを実現した住宅仕様を「ハウスガードシステム」とよんでいます。

新築時の状態を維持し続けるハウスガードシステムの家づくり

この3つの対策を行った家づくりをハウスガードシステムと呼んでいます

  • 1.シロアリの侵入阻止

    基礎の隙間、配管の隙間に薬剤を処理してシロアリの侵入をブロックします。

  • 2.緑の柱を使う

    万が一の対策として、シロアリに食べられない、水漏れや結露などでも腐らない緑の柱を使っているので安心です。

  • 3.錆びに強い釘と金物

    木材を固定している金物が錆びないように、錆に強い素材デュラルコートを使っています。

ハウスガードシステムの特徴

耐震

半永久的に新築時の耐震性能を維持し続ける、住む人の命を守る家

地震や台風などの災害は、いつ起こるかわからないのに、現在の建築基準は新築時の耐震性能しか考えられていません。
ハウスガードの家は、耐久性に優れた「緑の柱」を用い、長期に渡って耐震性能を保ち続ける家づくりが可能になりました。

木造住宅の主要構造部分に「緑の柱」を使用します。

木造住宅の主要構造部分に「緑の柱」を使用します。
耐久性に優れた「緑の柱」なら柱・壁・土台など、見えないながら住宅を支えている部分の腐れ・シロアリ被害の対策が万全となり長持ちの家が実現します。

緑の柱(防腐防蟻+寸法安定処理)

※加圧注入処理(防腐防蟻+寸法安定処理)が必要な部材の詳細につきましては、ハウスガード仕様書(別紙)にてご確認ください。

耐震

耐久性

「緑の柱」の高い耐久性によって​「腐れ・シロアリ」被害から家を守ります。

一般的に腐れやシロアリに強いとされるヒノキ・ヒバであっても、実際には写真のように被害にあっています。
住宅用構造材として広く使用されているホワイトウッドは一番被害にあっています。
優れた耐久性を発揮した「緑の柱」は被害にあっていません。「緑の柱」は「腐れ・シロアリ被害」から家を守り、家を長持ちさせます。

防腐試験

耐久性

防蟻試験

耐久性

メンテナンスフリー

高い耐久性を誇る「緑の柱」だから柱や土台はメンテナンスフリー

家を支える大切な柱や土台は「緑の柱」を使用しているので、壁や床を剥がして取り換えるなどの大掛かりなメンテナンスは必要ありません。
リフォーム時に多額の費用がかかる恐れがグッと軽減されます。
床下部分は10年に1度、簡単で安全な防蟻処理を行います。
非常にシンプルな方法で長期に渡って家を守ります。

メンテナンスフリー