施工事例

広さより心地よさを重視 平屋+1αの家

26坪の小さな家ではあるものの廊下を無くして、子供部屋以外は1階に生活の重心をおいた無駄のない間取りになりました。家族で過ごすLDKは外とのつながりを感じられるよう設計。狭小の土地を生かしたコンパクトだけど、家族の夢を詰め込んだ平屋+1部屋の家です。

土間から杉の床へと続く玄関。 造作ベンチは靴の脱ぎ履きやちょっとした会話にも便利。
玄関横には大容量のシューズインクローゼット。靴だけでなく上着も掛けられる仕様で、洗面へとつながる便利な動線も魅力
階段下を活かしたコンパクトな手洗い。造作カウンターにボウルを載せただけのシンプルなつくりが、空間にすっとなじむ。
天井の木張りが空間に個性を添える。大開口からウッドデッキへ、内と外がゆるやかにつながる。
階段まわりに木格子を用いることで、視線が抜けて開放的に。 壁ではなく格子を選ぶことで、空間にやさしいつながりが生まれる。
コンパクトで無駄のない設えが、集中力を高める。シンプルな空間だからこそ、使い手の暮らしに寄り添う。

広さより心地よさを重視した平屋+1αの家